毎日、体重公開!!マジで最後の体脂肪ダイエット!!: 亜鉛はナッツ入りチョコでとるのだ!!

2008年12月21日

亜鉛はナッツ入りチョコでとるのだ!!

亜鉛をとるために
チョコはもっぱらナッツ入り。

しかして亜鉛って何やねん?
って方のために説明〜。




almond.JPG
これを一気食いしてしまう私は
異常でせうか?
最後のほうは気持ち悪くのなるがくっちまう( ̄− ̄メ)チッ

さてさて亜鉛って何か?

亜鉛は、味覚を正常に保ったり
皮膚や粘膜の健康維持を助けたりします。
また、200種類以上の酵素の構成成分であり、
抗酸化酵素の成分としても働いています。


骨、肝臓、腎臓、前立腺、筋肉に主に存在します。

味覚音痴の人はこの亜鉛が不足しているため。

口の中の味を感じる舌にある「味らい(みらい)」という器官、
ここは新陳代謝が活発なため、亜鉛が不足すると
味覚の低下がおこるといわれています。

また、高齢者での亜鉛不足は、
免疫力の低下をもたらします。

亜鉛はデトックスサプリとしても注目されています。
有害物質を捕まえて、毒性を抑え、排泄させるたんぱく質の
誘導役でもあるのです。

インスタント食品やファーストフードに偏った食生活、
極端なダイエットをしていると不足しがちになりますので
気をつけたくださいませ。


亜鉛不足チェック!!

次のような症状が出ていたら、あなたは亜鉛不足かもしれません。


肌荒れ、シミが目立つ


爪が変形・変色、割れやすい

抜け毛が多い

傷の回復が遅い

立ちくらみ、貧血が起こりやすい

夜盲症、目が疲れやすい

お酒に弱い
アルコールを分解するアルコール脱水酵素は亜鉛がないと働かないから。

精力の衰え
亜鉛は男性ホルモンの合成にも関係しており、セックスミネラルとも言われる。男性不妊の原因とも。

生理不順
女性の卵子には亜鉛が豊富に含まれていて、
欠乏すると妊娠しにくくなる(不妊)ほか、生理不順も増える。

物忘れが激しい
記憶をつかさどる海馬という部分には亜鉛が多く含まれているから。

疲れやすい
筋肉中の亜鉛が減ると、筋肉の収縮力が弱まり、疲労が強まるから。

風邪をひきやすい
免疫の司令塔であるT細胞がうまく働かなくなるから。

味覚障害

おおお、結構怖いですねw( ̄△ ̄;)w
亜鉛不足に要注意!!

といっても現代人はビタミン、ミネラルが不足気味なので
意識してとることが必要ですね。

そうそう、亜鉛の吸収にはビタミンCが
必要不可欠ですよ。












 




posted by ブリジット at 14:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。