■昨日寝る前54.30キロ →今朝起床トイレ後53.90キロ
A&D 50g表示体重計(UC−322)を愛用中。
■愛用中サプリメント 吉報源 KIPPO スーパースリム

■昨日の運動 チャリ50分
生理前になると夜寝てから起きるまでの
体重差が少なくなります。
だから体重が増えちゃうんだなあって思いました(>_<)

オニババ化する女たち
タイトルはかなりギョッとするものですが
内容はアカデミック?でした。
昔の女性って10人近い子どもを産んだりすることも
普通にありました。
でも今のように医療が整っていたわけではありません。
だから家でハサミとヒモをもってひとりで産んだり、
助産婦さんに助けてもらっていたそうです。
それが昭和30年代以降、施設での分娩が進み、
昭和40年代にはいるとほとんどの女性が
病院出産をするようになったのだそうです。
しかし最近、自宅出産(助産院)で子どもを
産む人も増えているそうです。といっても助産婦さんの数自体が
少ないので割合的には少ないですが。
著名人の中でも桜沢エリカさんをはじめ、
ともさかりえさん、石田ひかりさんなど
自分の価値観を持っているような女性の方が自宅出産を
選んでいます。
そして、助産婦さんによると助産院に来る女性は
インテリな賢い女性が多いそうです。
なにより、自宅出産(助産院)で産んだ人は、
みんな痛さ以上に、
気持ちいい、また産みたいと産んですぐ思うそうです。
どうもちゃんとした出産というものは
神秘体験(宇宙との一体感)を
感じることができるらしいです。
そう考えると出産って女性の特権ですね。
この本を読んでいると自宅出産してみたいなあと
本気で思いました。私のまわりは「痛い」と
怖がらせる人ばかりでしたもの。教育もそうでしたしねー。
この本ではちゃんとした出産や母乳体験が
女性の性(子育てにも)は必要だとかいてあります。
最近はミルクじゃなくて母乳も増えているのかな?
というわけで、
(¬。¬ ) ネェネェ誰か父親にならない?
3年以内の目標があと1年ちょっとに迫ってきました〜。
とちあえず30代での出産をめざします。
スクワットで足腰鍛えなきゃ。あとアンチエイジングも。
ブログ村ダイエット
私も30代前半で出産したいと思ってたのですけどねぇ。
ダイエット成功したらだんなを取り替えようかとマジで悩んでる今日この頃です。
まだダイエットはじめたばかりです。
640日も続いていらっしゃるんですね〜。
3日坊主の私としては尊敬・・・!
今回は頑張って続けるつもりです。
また遊びに来ますね。
応援ポチ!
ブリジットさん、いいパートナーを
見つけてください!
応援ポチ
>ダイエット成功したらだんなを取り替えようかと
>マジで悩んでる今日この頃です。
人生1回だし後悔しない方がいいですもんね。
それに目標がるとダイエットの成功が
近くなりそうです(^^♪
☆脚ダイエッター
>640日も続いていらっしゃるんですね〜。
>3日坊主の私としては尊敬・・・!
( ̄-  ̄ ) ンー
性格にはダイエットというよりも
ブログをかいている日付です。
最初のころは甘いもの我慢してたんですが
最近は食べまくってます(笑)
☆fukurouさん
>出産体験も、痛いというのと、又産みたいというのと、
>全く異なった体験が可能なんですね。
また産みたいと聞くと
自分も体験したくなります。
んー、興奮(〃∇〃)