■昨日寝る前53.15キロ →今朝起床トイレ後52.45キロ
A&D 50g表示体重計(UC−322)を愛用中。
■愛用中サプリメント 吉報源 KIPPO スーパースリム

■高橋ミカの1週間毒素排出マッサージ(DETOX MASSAGE)
すっきりクリアFaceと見せ肌Body 4月14日開始!
■昨日の運動 ウォーキング 60分
2日続けてカレーを食べたので
またまた53キロ台。今日も歩いてこようと思います(>_<)
そうそう、母の日にファンケルのパーフェクトスリムを送ったのですが、
昨日、電話がかかってきて「顔がやせてきたよ」と嬉しい母の声が。
この調子で相撲取りから卒業してほしいです(^_^;)
一昨日から、月経血コントロールを
マスターするための『ゆる体操』を紹介しています。
『ゆる』とは、からだの各部分を
『ゆすり』『ゆれ(る)』ながら『ゆるめ(る)』メソッドの
ことで、『からだをゆるめること(脱力)』を目的に
開発されたものだそうです。
まずは月経コントロール前の準備運動として
内臓のコリをほぐす運動からです。
緊張やストレスによって胸や背骨周りの筋肉がこり固まると
呼吸が浅くなり内臓の働きも悪くなります。
昨日のブログでかいた『胸フワ背フワ体操』を
することでユルユルにします。
今日は、「下腹フワ腰フワ体操」です。
女性の大切な臓器である子宮や卵巣がある下腹の内部を
トロトロとゆるめます。
子宮内部がゆるむと、
子宮内膜がはがれやすくなるので生理が短時間で終わり、
月経血をためておくプールとしての容積も広がります。
もちろん、月経にともなう諸症状も改善されます(個人差あり)
たかが生理、自分で制御できなきゃ女がすたる!
つーことで、
「下腹フワ腰フワ体操」
1、立ったまま足を肩幅くらいに軽く開き、
下腹全体を手でよくさすります。
2、「気持ちよく、気持ちよく」とつぶやきながら、
腰から下背までを手でよく気持ちよくさすります。
3、「フワー」と声をだしながら、気持ちよく下腹を広げ、
開きます。
4、同じように「フワー」と声を出しながら腰を気持ちよく開きます。
3と4を交互に数回繰り返します。
5、下腹から腰にかけてモゾモゾと左右に動かし、
からだの中までときほぐすようにゆるめます。
明日はいよいよ「ゆる体操」ラスト。
仰向けに寝ながら下腹部の骨盤底筋肉群を鍛える運動をします。

からだと心が元気になる「月経血コントロール」ゆる体操 女は毎月生まれかわる
楽天ブックス@ファミマ受取便だと全品送料無料になるそうです。1500円以下でもOKなので嬉しいですね(^.^)
子宮内部も、こっている/緊張している?
ってビックリですね。こういう体操で
ゆるめられるというのも今まで
あまり聞かなかった様に思います。
内部もリラックスさせるのってきっと
大切な事なんでしょうね。
応援ポチ
最近、ファンケルのがいいって良く耳にするんです。
お母さんもファンケルのパーフェクトスリムで痩せてきたんですね。
応援ポチ
生理は女にとって大事な出来事。
生まれ変わるっていい表現ですね。
昔の女性は生理時に貯めておけたようですね。
すごい!
こった内臓、ほぐしてあげなきゃ。
応援!
>子宮内部も、こっている/緊張している?
>ってビックリですね。こういう体操で
>ゆるめられるというのも今まで
>あまり聞かなかった様に思います。
本当にそうコルなんてビックリです。
でも、ゆる体操をすると
とってもリラックスして
ああ、今までコッテイタノカナアと
何となくわかってきます(^.^)
・・・まだまだ初心者ですけど。
☆けいみぃ@セミ・ベジさん
>生理は女にとって大事な出来事。
>生まれ変わるっていい表現ですね。
毎月つきあわなきゃいけないんなら
楽〜に楽しく過したいです(^.^)
寝ることも一度死んで朝生まれ変わるって
いいますもんね。そう思うとリフレッシュする機会って多いのかもしれません♪