毎日、体重公開!!マジで最後の体脂肪ダイエット!!: ゆるウォークダイエット(ダイエット667日目)

2007年06月05日

ゆるウォークダイエット(ダイエット667日目)

■身長158cm
■昨日寝る前53.00キロ →今朝起床トイレ後52.70キロ
A&D 50g表示体重計(UC−322)を愛用中。
■高橋ミカの1週間毒素排出マッサージ(DETOX MASSAGE)
すっきりクリアFace見せ肌Body 4月14日開始!
■昨日の運動 ウォーキング 60分 ゆる体操

今週はウォーキングに力を入れていきたいです。
ただし、歩く時は力を抜きます。

力を抜くほどに、どんどん歩けるようになる
「ほどゆる」の方法を紹介します。



yuruw.jpg
キレイに効く!ゆるウォーク
運動科学者 高岡英夫さんの本です。

「ゆる体操」で体をゆるめ、コリやムダな力を取り除き、
持って生まれた自然の力を取り戻して快適に歩く、
これが「ゆるウォーク」です。

歩くことは全ての動きの基本です
さらに、健康やダイエット、美肌、美脚まで
手に入れることができちゃいます(^.^)

となったらやらなきゃ損々♪
レッツ ゆるウォーク♪

基本は「寝ゆる黄金の3点セット」です。
毎日5分することによって、
全身がゆるみ歩き方が改善されます。
また、大腰筋が鍛えられることで体の内側から締まってきます。
スーパーモデルといわれる人たちは、
この大腰筋が発達しているそうです(^.^)




「寝ゆる黄金の3点セット」の方法はこちら
5月27日の記事「 月経血コントロール『ゆる体操』本番
この体操によって月経血のコントロールも
できるようになります。

全身をゆるめたら
今度は、上半身、下半身とゆるめていきます。

『肩こりギュードサー体操』
肩こり筋こと、僧帽筋ををゆるめる体操です。
僧帽筋は、首、肩、背中の上部をおおう筋肉です。

ここをゆるめることで腕が体の中から振れるようになり、
またストレス解消にもなります。

1、立った状態で、『ギューッ』といいながら
両肩を真上に引きあげます。

2、『ドサーッ』といいながら重いものが落ちるように
両肩を真下に一気に落とします。3回ほど繰り返してください。

緊張した時にすると肩の力が抜けて落ち着きますよ。

ブログ村ダイエット
いろいろなダイエット方法がためになります( ̄▽ ̄)




posted by ブリジット at 10:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 月経血コントロールとゆる体操
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。