毎日、体重公開!!マジで最後の体脂肪ダイエット!!: 健康的な食品いろいろ
スマートフォン専用ページを表示
毎日、体重公開!!マジで最後の体脂肪ダイエット!!
2008年03月23日
サントリー「ImoImo」♪紫芋のお酒
お芋さんって美味しいですよね。
女性はお芋さんが好きな人が多いですが
私も大好物でございます。
特にスイートポテトに目がないんですが、
なんと!!
それがお酒になったそうです。
続きを読む
posted by ブリジット at 14:40 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2008年03月22日
ハウスウェルネスフーズ 「C1000 1日分のビタミン」
毎日元気に過ごすために、体に必要といわれているのが
「5大栄養素」ですね。
「5大栄養素」とは、炭水化物(糖質)、脂質、たんぱく質、
無機質(ミネラル)、ビタミンです。
毎日ちゃんと栄養バランスのとれた食事をとれたらいいんですが、
いろいろ家事や仕事などがあったりして忙しくて
ムリですよね(^_^.)
・・・でも、
続きを読む
posted by ブリジット at 17:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2006年01月20日
健康的な食品カテゴリー内の記事一覧をつくりました。
■
12月6日の記事「黒ゴマおからダイエット」
■
12月3日の記事「椎茸と高野豆腐の甘辛煮」
■
12月1日の記事「乾物はダイエット食」
■
11月30日の記事「健康NEWS バーモント酢60%OFF」
■
11月27日の記事「大根」
■
11月27日の記事「大根飯」
■
11月26日の記事「えごま油」
■
11月25日の記事「ごぼうと卯の花」
■
11月24日の記事「椿き家さんのおからモニター」
■
11月24日の記事「マグネシウム」
■
11月22日の記事「カルシウム」
■
11月19日の記事「旬の野菜」
■
11月18日の記事「塩らしい」
■
11月16日の記事「黒糖」
posted by ブリジット at 19:36 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年12月06日
黒ゴマおからダイエット
先月24日、椿き家さんのおからモニターにあたりました。
送っていただいた商品は、おから300g×3=900g、豆乳、豆腐と、
いっぱいもらっちゃいました。
今も、募集してるようなので記事のURLを添付しておきます。
→おからモニターの記事はこちら
おから600グラムは卯の花で食べました。
大豆の味がして、美味しかったです。
さて、残りの300グラムをどうしよう?
続きを読む
posted by ブリジット at 12:43 |
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年12月03日
椎茸と高野豆腐の甘辛煮
早速、高野豆腐を使ってお料理しました。
高野豆腐って水につけたら倍になるんですよ〜。
最初みたとき、どんどん膨れ上がるからビックリしました!
続きを読む
posted by ブリジット at 11:05 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年12月01日
乾物はダイエット食
・・・寒いですね。。(心は元からです)
こんなに冷え冷えしていると、買い物にいくのも億劫です。
でも、段々、食べるものが減ってきています。
この前、人参1本腐らせてしまいました。。
寒いから大丈夫だろうって、冷蔵庫にいれてなかったんです。
最初、見たときビックリしました。
そしてショックでした。そして切なかったです。
今後、人参は2度と腐らせないと誓いました。
続きを読む
posted by ブリジット at 12:52 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年11月30日
健康NEWS バーモント酢60%OFF
つかれやすい年末にバーモント酢!
クエン酸の力!
りんご酢とはちみつ+豊富な栄養のはいった
本格派バーモント酢濃縮ザップ900ミリリットル
2本で90杯分です。
60%OFFの1980円送料込みです。
こちら→
TOPから訳あり共同購入へ
続きを読む
posted by ブリジット at 22:10 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年11月27日
大根
先に大根飯についての記事をかいたので、その続きです。
→
前の記事はこちら
大根って安くて栄養満点のお野菜です。
おまけに皮から葉まで全部つかえ、生でも煮てもOKです。
そして、辛味から甘みまでいろんな味が楽しめます。
こんなに万能な働き者なのに、安いときは1本100円で売ってたりします。
もちろん、スーパーで見かけたら即買いです。
ちなみに、大根は好きですが、大根足はキライです。
いえ、私は絶対、そうでありませんから。。
続きを読む
posted by ブリジット at 19:53 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
大根飯
「おら、大根飯がくいてぇ」
とても懐かしいです。言わずもがな、NHK朝の連ドラ「おしん」です。
子役の方も大きくなられて、時折テレビに出られては・・・、
私たちに無常なときの流れをおしえてくれます。
続きを読む
posted by ブリジット at 13:58 |
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年11月26日
えごま油
先月から自炊をマジメにしています。
自分で作ると野菜がタップリとれます。
あと、美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。
そのせいで最近食べ過ぎてしまってます(笑)
あと、作るのはいいんですけど、お皿荒いがきらいです。
なんで、あんなに洗い物が出るんだろう〜って
毎回思います。
最近、寒くなってきてお皿を洗わないでためておくと
ますますイヤ度がアップするので、すぐ洗うようにしました。
私が主婦だったら真っ先に食器洗い器かいます!
続きを読む
posted by ブリジット at 22:59 |
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年11月25日
ごぼうと卯の花
今日は、卯の花を作りました。
昨日の日記でかいた椿き家さんのモニターでいただいた
おからが材料です。→
こちら。モニターも募集中。
元々、卯の花が大好きなんですが、おからが美味しくて
めちゃくちゃ食べ過ぎてしまいました。
最近、自分で作ったご飯が一番おいしいです。
続きを読む
posted by ブリジット at 16:18 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年11月24日
椿き家さんのおからモニター
大豆を制するものはダイエットを制す
byブリジット
味噌、醤油、納豆、豆腐、きなこ、豆乳、おから、ゆば、油揚げ、大豆油
など、大豆から出来た食品はたくさんあります。
正に、日本人の食生活にはなくてはならないものです。
また、成長によっても変わります。
若い大豆 −−−> 大豆 −−−> 芽が出た大豆
(枝豆) (もやし)
ビールには枝豆、もやしも安価で料理の使い勝手も広く
大変重宝しています。
初めて、枝豆が大豆だと知ったときの驚愕は今でも
鮮明に覚えています(笑)
続きを読む
posted by ブリジット at 18:39 |
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
マグネシウム
カルシウムの記事の続きです。→
以前の記事はこちら
カルシウムをとる時は
マグネシウムが必ず必要です。
例えば、マグネシウムはカルシウムと同じように骨を作るために必要です。
実際に骨の成分に含まれています。
また、筋肉の収縮を引き起こす作業でもいっしょに働きます。
さらに、マグネシウムは血圧の低下に、カルシウムは血圧の上昇にと、
お互いに働きかけることで血圧を維持しています。
続きを読む
posted by ブリジット at 14:20 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年11月22日
カルシウム
この前、市場に行ったときに
小松菜
を買ってきました。
普段、あまり使わない材料なので
ネットでレシピを調べているうちに、
カルシウムを最も多く含む野菜
だってことを
初めて知りました。
栄養価はホウレンソウより断然高いです。
厚生省の「国民栄養調査」で、カルシウムだけは
毎年不足といわれ続けています。
なぜかというと、
日本は火山国のため、地質上欧米に比べて
カルシウムが少なく、そこで栽培された作物に含まれる分も少ないのだ
そうです。
続きを読む
posted by ブリジット at 19:41 |
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年11月19日
旬の野菜
おじいさんが、甘い大きなかぶを作ろうとかぶを植えました。
そして、とっても大きなかぶができました。
おじいさんは「うんとこしょ どっこいしょ」と
抜こうとしますが抜けません。
続きを読む
posted by ブリジット at 12:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
健康的な食品いろいろ
2005年11月18日
塩らしい
おととい、ティーライフさんから封筒がきて
ダイエットプーアル茶を1つもらいました。
これって買った人みなさんに届いてるのかなあ?
何はともあれ、タダの物はありがたくいただきます(笑)
私は、プーアル茶は苦手だったんですが、
これはクセも少なく飲みやすいように感じました。→
私の体験談はこちら
プーアル茶は、
脂肪を分解する、リパーゼという酵素が
唯一含まれたお茶
です。
続きを読む
posted by ブリジット at 12:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
2005年11月16日
黒糖
黒糖を作っているところは沖縄が有名です。
沖縄では、昔からお茶うけとして必ず黒糖が使われるそうです。
一説では沖縄の長寿の秘密ともいわれてます。
実は、沖縄って韓国と並んでいきたいとこなんです。
暖かいとこでノンビリ過ごしたい(笑)
続きを読む
posted by ブリジット at 12:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
健康的な食品いろいろ
検索
アクセス解析
カテゴリ
ぬか漬け作り
(20)
サプリメントの比較・選び方
(4)
吉報源(HGHと胸腺の再生)
(1)
高橋ミカデトックスマッサージ
(8)
月経血コントロールとゆる体操
(9)
噛み合わせとダイエット
(1)
フルーツ(果物)でダイエット
(8)
海藻類(海の幸)でダイエット
(3)
田中宥久子の造顔マッサージ
(4)
脚ダイエット
(5)
手作りケフィアヨーグルトでダイエット
(1)
骨盤矯正・骨盤ストレッチ
(2)
ダイエットのホームページ作り
(14)
肉われ
(0)
北の大地の天然オリゴ糖
(2)
サンプルお試しダイエット体験記
(54)
相互リンクはこちら(依頼も)
(70)
NARLボディデザインモニター
(25)
ハーブコーディアル デトックスモニター
(2)
ダイエット成功の秘訣
(2)
ダイ花こんにゃくダイエットモニター
(10)
ヨーグルトダイエット ケフィアヨーグルト
(5)
ブリジットのプロフィール
(1)
ラテラルサイトレーナー
(4)
恋するホルモンでダイエット
(2)
韓流ダイエット
(2)
楽チン運動と筋トレダイエット
(9)
ブリジット的ダイエットの王道
(6)
女性ホルモンとやせ日ダイエット
(4)
自律神経免疫療法
(5)
化粧品サンプル体験記
(14)
コラーゲンの体験談とダイエット効果
(3)
ゲルマボールでゲルマニウム温浴
(3)
寒天ダイエット
(1)
ダイエットの目的
(9)
生活習慣を見直すダイエット
(6)
「病気にならない生き方」を読んで
(3)
あるある大事典ダイエット
(15)
プチ断食ダイエット
(5)
朝食抜きダイエット
(3)
ファンケルの発芽米でダイエット
(2)
ダイエットプーアール茶
(4)
健康的な食品いろいろ
(17)
ファステンクラブ モニター
(17)
入浴ダイエット
(3)
ナトロフォース フィッシュコラーゲンモニター
(2)
日記
(308)
ダイエット記録
(746)
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。